
佐久間みなみSakuma Minami
国際教養学部国際教養学科3年- BIRTHDAY 生年月日
- 1997年11月18日
- BIRTHPLACE 出身地
- 愛知県
- HEIGHT 身長
- 156.0cm
- BLOOD GROUP 血液型
- O型
-
趣味
ギター弾き語り・韓国語勉強・大食い動画を見ること
-
特技
英語・体の柔軟性(新体操6年)
-
よく行くエリア・スポット
新大久保
-
よく使うアプリ
YouTube
-
自分を色で例えると?
紫色
-
休日の過ごし方
休日も必ず早起きします。そしたら午前中に課題ややることを済ませて、午後は好きなことをして過ごします。
-
平均睡眠時間
5時間
-
旅行で行きたい場所
LA
-
無人島に1つだけ持って行くもの
親友
-
ストレス解消法
人と会って、とにかく話しまくること。
-
マイブーム
一人カラオケ…笑
-
得意料理
キムチ炒飯
-
最近買った一番高い物
香水
-
最近一番言っている言葉
「え、分かる。」
-
尊敬する人
自分に持っていないものを持っている人全て
-
好きな男性有名人
玉木宏さん
-
好きな女性有名人
黒木メイサさん
-
好きな芸人
トータルテンボスさん
-
好きなテレビ番組
ザ・世界仰天ニュース
-
好きな映画
「新感染」− ヨン・サンホ監督
-
好きな本
「蝿の王」(Lord of the Flies) ウィリアム・ゴールディング
-
好きな歌手
Shawn Mendes
-
好きな食べ物
鶏肉(焼いても蒸しても揚げても大好きです)
-
好きな場所
空港
-
掛けられて嬉しい言葉
「大丈夫」の一言
-
「ドキッ」とする異性の仕草
ドアを開けて待ってくれる時
-
こんな異性に惹かれます
大人の余裕があって、包み込んでくれるような人
-
理想の告白シチュエーション
直接言ってくれれば、なんでも嬉しいです笑
-
初恋はいつ?
小学校6年生
-
もし一目惚れしたらどうアプローチする?
基本は何もしない。けど偶然を装ってなるべくその人の前に現れる機会を増やすか、些細なことでもいいので関わりを持とうとする。
-
自己流モテるテクニック
私も知りたいです。。
-
学生生活を一言で表すと?
宝
-
今までで一番笑ったこと
友達とのたわいもない会話
-
今までで一番泣いたこと
アメリカから日本に帰国し、逆カルチャーショックを受けながら大学受験に挑んだ際には、これ以上涙が出ないほど泣いた覚えがあります。
-
今まで一番嬉しかったこと
BIGBANGのD-LITEさんに仕事でインタビューができたこと
-
今まで一番疲れたこと
大学受験
-
今までで一番美味しかったもの
飛騨牛握り寿司
-
100万円あったらどうする?
半分貯金した後、残りの半分は自己投資します。
-
1つだけ願いが叶うとしたら?
成功したい。笑
-
将来の夢
特に「これ!」と決まっているわけではないですが、仕事で世界を飛び回れるような人物になりたいです。
-
座右の銘
「勇気とは、挑戦を恐れないことではない。怖くても、挑戦し続けることだ。」
-
ミスコンテストに参加したきっかけ
実は、去年も声をかけてもらったのですが、色々とあって断念しました。ですが、今年も声をかけてもらったので、挑戦してみたいという気持ちと何度も声をかけてもらったことに対する感謝の気持ちもあったため、参加を決意しました。
-
頑張ろうと思っていること
何か一つのことを、責任を持ってやり通す。大変だから、忙しいから、できないから、などを理由に勝手に諦めることはせず、最後まで走り続けたいと思っています。イベントやリハーサルはもちろん、もともとあまり得意ではないSNSの更新も頑張ろうと思うことの一つです。また、コンテストに出るからには常に「見られる」という意識のもと、身だしなみや自分の行動には今まで以上に気を配れるよう頑張っていきたいです。
-
アピールポイント
私は、よくも悪くも「超」がつくほどの真面目です。正直、真面目と言われても、今まであまりいい意味で捉えることができませんでした。ですが、真面目ということは何事にも全力で、そして誠意を持って取り組むため、周りからの信頼も厚いと感じるようになりました。それは、このミスソフィアコンテストにおいては特に重要だと考えており、自分らしく「真面目」にいることで、多くの方々から信頼を得られるような存在になっていけると信じています!
-
ミスコンテストへの意気込みを一言
あれだけ散々「真面目さ」をアピールしましたが、あまり力みすぎず、少し肩の力を抜いてコンテストを楽しんでいきたいと思っています。見ている方々に楽しんでもらうためには、まずは自分が楽しまないといけないと思っているので、上智を代表する者としての責任感は持ちつつ、遊び心も大切にしていきたいです。その中でも新しい挑戦や出会いを大事にし、しっかりと自分と向き合いながら応援してくださる方々や友達、家族のみんなと一緒に盛り上がっていけるよう頑張りたいです!よろしくお願いします!!